
ConversationPR・記事
-
企業の本質に寄り添い、信頼を積み重ねるブランディングを
Art Director 木野村繁則さんインタビュー2000年にたき工房へ入社し、現在はIGIのVIラインでアートディレクターを務める木野村繁則さん。ロゴやマニュアル制作をはじめ、広告や動画など幅広い…
-
ブランディングは”ワクワクする仕事”であってほしい
井上元気さんインタビュー2009年にたき工房(現たきコーポレーション)に入社し、現在はカンパニー代表としてIGIのメンバーを牽引する井上元気さん。ブランディングプロデュー…
-
クライアントの本質と向き合い、変化を生み出す力を積み重ねる
Branding Producer 加藤すみれさんインタビュー2024年に、たきコーポレーションに入社し、IGIのブランディングプロデューサーとして歩み始めた加藤すみれさん。プロジェクトマネジメントを学んだ学…
-
変化を恐れず、爆発的に成長するために。企業の本質に寄り添い、信頼を積み重ねるー
Producer / Web Director 山田久貴さんインタビュー2011年にたきコーポレーションに入社し、現在はIGIでウェブディレクター兼プロデューサーとして活躍する山田久貴さん。要件整理から制作進行、クラ…
-
実践の中で生まれる“気づき”が、組織を強くしていくCBO / Creative Director 木村高典さんインタビュー
2004年にたきコーポレーションに入社して以来、社内外から注目されるグラフィックデザイナーとして活躍してきた木村高典さん。2014年からはブランディン…
-
ロゴやマニュアルを通じて伝える、ユーザーへの思いやりVIデザイナー・阿部友美さんインタビュー
さまざまなロゴデザインやVIマニュアル策定を手掛けるVIデザイナー、阿部友美さん。ユーザーに思いを巡らせながら職人のごとく黙々と手を動かす仕事ぶり…
-
人々の役に立ち、ひいては地球の役に立つクリエイティブをVIライン 大入将太郎さんインタビュー
パーパス開発からVI、クリエイティブ制作まで一貫してディレクションに携わり、現在はVIラインのマネージャーも担当されている大入将太郎さんに、日々の…
-
[イベントシリーズ]ブランディング、それから。
グルメサイトのパイオニアとして今も第一線を走り続けるぐるなび。販促支援に留まらず、あらゆる側面から飲食店経営をサポートすることを目指し、食を軸とした様々な事…
-
独自のワークショップで、唯一無二の企業価値を可視化する。
IGIのパーパスブランディングIGIのブランディングで大切にしていることは「ワークショップを用いたパーパス(=存在意義)の導出」です。IGI独自のブランディングのプロセスとは?な…
-
普段は見ることがあまりないIGIのVI(ビジュアルアイデンティティ)開発の裏側を公開します!
IGIの特徴であるパーパスブランディングとCI/VI開発。今回は、IGIのブランドロゴ策定プロジェクトを全部知ってる3人のデザイナーに声をかけて、集まっ…