ブランドデザインカンパニー「IGI」- IGI Brand Design Partner
IGI Brand Design Partner

すべての女性が自分らしく過ごすために」舟山久美子の新ブランド「Herz」に込められた想い|くみっきー × ゆわちむ対談

 

(画像右)株式会社LIENA 舟山久美子さん

(画像左)株式会社たきコーポレーションIGI 鳳崎優和

くみっきーの愛称で知られる舟山久美子さんが立ち上げた新ブランドHerz。自身の経験や想いを込めたブランドの理念を具現化したデザイナー、たきコーポレーションIGI鳳崎優和とお話を聞きました。

自分に自信がなくGALになった10代、
ありのままを受け入れることができた今、幸せは目の前にあった

このたびHerz(ヘルツ)という新しいライフスタイルブランドを立ち上げたと伺いました。舟山さんといえばモデルのイメージが強いのですが、ブランドを立ち上げられた経緯などを教えてください。

舟山:10代の頃から雑誌でモデルをさせていただいたのですが、実はタレント業と並行してアパレルブランドを10年ほど、ひっそりとやり続けていました。商品のプロデュースなども色々と経験するなかで、ものづくりを通して誰かの役に立つということが、すごくやりがいにつながっていたんです。

それが今回のブランドづくりにつながっていった?

舟山:はい。もともと私は自分に自信がなくてGALになったのですが、今ではありのままの自分を受け入れることができるようになったんですね。自分自身を受け入れることができるようになって、本当の幸せは目の前にあるものなんだということに気づけました。結婚、出産、そしてコロナ禍という経験を経て、価値観が大きく変わったなかで、また一から何かをトライしたい、もっとその先に行きたいっていう気持ちがわいてきて。心の奥で思っていたことを実現させてみてもいいのかなと思い、Herzというブランドを立ち上げました。

気付いたら走り続けてしまう人たちのために、
ふと立ち止まり、こころを整えられるコミュニティでありたい

Herzというブランド名にはどのような想いが込められているのですか?

舟山:Herzは、ドイツ語で“波長”や“心”という意味です。そこに行けばふっと力がぬけるような、自分ってそうだったよねって気づきを与えてもらえるような場所になれたらなと。自分自身にとっても、こころを整えられる場所という意味を含ませています。

こころを整えられる場所ですか。

舟山:10代からずっとお仕事をしてきて、体調を崩してしまったことが何度かあったのですが、そのときに立ち止まって感じたことが、Herzの立ち上げにつながっています。「あ、またなんかちょっと走り続けていたな」と、ふと思うときってありませんか?

鳳崎:確かに。走り続けてしまい、立ち止まるのを忘れてしまうことはありますよね。

舟山:何も考えないような空白の時間が、意識をリセットし、少しの余裕をくれる。そうすれば、自分にとって価値のあるものの存在にも気づけるはずだと思ったんです。今までは仕事を休むということが怖かったし、誰かと無意識に比べられるような環境でずっと走り続けてきたので、何もしていないというときにはすごく不安を感じていたんです。でも、何かを得よう得ようとしてきた一方で、実は大切なものは目の前にあるということに気づけたんです。なので、ちょっと疲れたときや自分と向き合いたいときに、気づきを与えてもらえるような場所があったら、自分のマインドを整えられるんじゃないかと。「大切な自分の心の奥と対話できるようなコミュニティ」を作りたいという想いが芽生えて、Herzというブランドのコンセプトにつながりました。

鳳崎:最初のコンセプトとしては、ブランドというよりも、コミュニティを作りたいっていう方向性だったんですか?

舟山:そうです。自分の生きていく幸せって何だろうとずっと考えていたときに、物質的に豊かになるだけじゃなくて、やっぱり心の豊かさが得られるということがすごく大切だなと思いました。一人でずっと考えていても気づけないことも多いのかなと感じるので、誰かと対話しながら、何かを受け取れるようなコミュニティを作りたいなというのが最初に考えていたことですね。

具現化しにくいけど、素直に「わかる!」と共感できたブランドコンセプト

初めてコンセプトを聞いたときは、デザイナーとしてどのように感じましたか?

鳳崎:舟山さんのすごく強い想いを感じたことを覚えています。目に見えないもの、大切な人とのつながりといった部分をキーワードにして、世の中にアプローチするブランドを作りたい。分かりやすい答えがあるわけではないけれど、目指したい方向については、素直に「わかる!」と共感できたんですよね。

舟山:共感してもらえたんですね。

鳳崎:Herzのコミュニティにいる人たちにとっての”目に見えない大切なもの”はそれぞれ違っているのかなと思います。それでもお互いがその違いに気づきながら自分自身とも向き合って想いを馳せる時間が生まれるような、そんなライフスタイルブランドのようなイメージを抱きました。

目に見えない大切なものを、
目に見える形でデザインしたロゴデザイン

お二人にお聞きしたいのですが、コンセプトをロゴのデザインに落とし込む際に、どういうところを意識されていたんですか?

舟山:力強さとしなやかさというイメージは伝えつつ、やっぱりブランドコンセプトにもある”目に見えない大切なもの”は表現したいとお話しましたね。

目に見えないものを表現する。難しいですね。

鳳崎:そうなんです。まず目に見えない大切なものを表現するというところを共通の起点にして、その中でもしなやかさが強く出ている方向なのか、優しくて繊細な雰囲気のものなのか、のびのびした健やかな印象のものなのかという三方向のデザインを考えていきました。それに加えて、舟山さんと比較的近い年齢層にいる私自身の感覚でそれをかわいいと思えるか。例えば、それがSNSで画像が流れてきたときにパッと目に止まるデザインなのかどうかを意識しました。

デザインに関しては、どのような流れで決まっていったんですか?

鳳崎:わたしとしては結構すんなり進んでいった印象でした。Herzの頭文字の「H」の一部分を隠すという案は始めから提案していたので、コンセプトや方向性をお互いすり合わせた上で、もう少しこうしたいというような細かい話となり、割とスムーズに完成しましたね。

舟山:はい、そうでしたね。鳳崎さんとなら「多分このニュアンスで伝わるだろうな」というような感覚があって。その部分ですごくフィットしている実感があったので、決まるまではすごく早かったです。理想通り仕上げていただいて、飽きがこず長く愛されるデザインになったので、とても気に入っています。

鳳崎:完成したロゴデザインは、Herzの文字が部分的に隠されているようなデザインになっています。これは、コンセプトである「目に見えない大切なものを感じさせる」ということを表現しているのですが、ニュアンスとしては、目に見えないものの『気配』みたいなものを感じさせたいと思っていて、やりすぎだったり、ありきたりにならないバランスを意識しました。ロゴの下半分が直線のように隠されているのは、Herzの製品に出会って心の深いところ…つまり下へ潜っていく先に、目には見えないやさしさやあたたかさが待っていて、そしてそれがまた表面、上へ向かって現れていくような、そういった深さのベクトルをもったデザインになっています。

Herzのロゴデザイン

細部までこだわったデザインなんですね。

鳳崎:あとはデザインの印象として、「上品さ・繊細さ」というのと、「芯のある強さ」という、一見相反する二つのイメージを同居させたいというオーダーだったので、それを表現するための太さや書体の細かな検証も行いました。ロゴは単体で使用されることはなく、常に何かにくっついて使われるものだからこそ、舟山さんが表現したいコンセプトや世界観を組み込むことで、どんな使われ方をしてもHerzの想いを憑依させることができるような、強度のあるものにしたいと考えていました。

さまざまなライフステージの変化に直面する女性を支援したいと立ち上げたLIENA

舟山:LIENAは、女性を支援できるような会社でありたいと思って立ち上げた会社です。自分の長所を活かし、自信が持てるようになると、最小限のエネルギーで最大限の力を発揮できるようになります。なりたい自分になる、そのために努力する。そんな方々の背中を押せる会社でありたいと考えています。波長が合う人たちとはもちろん、通じ合える人たちと高め合えるような働き方、新しい成長の仕方やキャリアプランなど、結果だけを追い続けるというより、その過程をとても大切にしていきたいなと思っています。

LIENAという社名の由来は何なのでしょうか?

舟山:「絆」や「つながり」という意味の”LIEN”に”+α”の輪を、という発想から「LIENA」という社名にしました。実は、立ち上げから二人三脚で頑張っている親友と考えた名前です。昔から「こんな世界になったら良いよね」と話す時間が楽しくて。その時に考えた名前を、そのまま社名にしているんです。お互いが助け合い、高め合う関係であり、そんな最高のメンバーと世の中のために何かできるようになったら素晴らしいなと思っています。

舟山さんが描いている未来は、LIENAで一緒に働くメンバーのみなさんにも共有されているんですか?

舟山:そうですね。LIENAの想いに共感してジョインしてくださるみなさんは、本当に未来のことを考えて将来の自分を具体的に想像していたり、ライフステージの変化による新しい働き方を求めていたり、変化を求める方が多いんです。なので、まずは一緒に働く社員のみなさんのそういった想いを実現していける会社でありたいなと思っています。

ちなみに鳳崎さんにお聞きしたいのですが、舟山さん以外のLIENAのみなさんとお会いしたときの印象はどのようなものでしたか?

鳳崎:第一に、みなさん本当に話しやすい方ばかりです。私たちIGIからのご提案に対してもすごく真摯な姿勢で話に聞き入ってくださって。それと同時に、率直に意見をくださるので、すごくしっかり対話できているという実感があります。もっとよくしていこうという熱意もとても強く感じますし、こちらとしても、もっと熱量をもっていいものを作っていかなくてはと、背筋の伸びる思いでしたね。

舟山:いや、本当にそうですね。ありがたいなと思います。

LIENAのロゴデザイン

“くみっきー流”子育てと仕事の両立の秘訣

鳳崎:率直に質問させてください。子育て、モデル、そして会社の運営と、多方面で精力的に活動されているなかで、どうやってオンオフを両立されているんですか?

舟山:やっぱり仕事に関しては、やりたいことを全てやり切るのはなかなか難しいことなんだなって思います。このような考え方になったのは、出産したタイミングです。自分は今一番何をしたいのかという本当の優先順位を決めて、そこから外れるものはお休みするといったような考えも必要なのかなと。自分にとって優先順位の低いところは、一時的にお休みして、子育てとお仕事でうまくバランスを取れるように努力していますね。

デザイナーとして大切にしていることは、
言葉をカギに、言葉になる前の想いまで紐解いていくこと

鳳崎さんはデザイナーとして働いていく中で、信念とか志といったような、向かっていきたい方向はあるんですか?

鳳崎:言葉というものについて慎重に扱うことを大切にしています。例えばオリエン資料に書いてあるような想いやコンセプトを、できるだけ近い目線で理解するためには、舟山さんの暮らしや状況、目に見えないものに想いを馳せるようになった理由など、想いが言葉になる前の舟山さんの頭の中について想像する必要があります。

言葉になっていく過程も想像する、ということですね。

鳳崎:心の中を覗くことはできないし、相手から発せられる言葉を元に私たちはコミュニケーションをとっているわけなので、できる限り相手を理解したいと思うなら、言葉をカギに想いを紐解いていくことしかできません。そういう姿勢をとり続けることが、デザイナーとしてより良いものを作る上で、とても大事だと思っていて。そういう意味で、私は自分が語る言葉にも自覚的でありたいし、相手の言葉を聞くことにも努めています。性別の話に少し戻ると、各々が感じている性別への思いは多様で、さまざまな議論やアクションがなされていますが、よりみんなが幸せに暮らす社会にしていくためには、お互いを1人の人間として対話することが大切だと思いますし、そういう姿勢が固定概念をなくしていくことの一歩なんじゃないかなと思います。

一緒に仕事をしていて、舟山さんはその辺りをどう感じていらっしゃいましたか?

舟山:鳳崎さんはすごく仕事もできますし、何より相手に寄り添う姿勢をとても強く感じていました。優しい人柄が至る所でにじみ出ているので、一緒に仕事をしていて心がほっこりするというか、何というか、鳳崎さんワールドが流れるんですよね(笑)。いつもミーティング中に癒されていました。

鳳崎:ありがとうございます。ちょっと恥ずかしいですね

反対に鳳崎さんの舟山さんに対する第一印象や、ちょっと意外だったなという面もお聞きしてよろしいですか?

鳳崎:ファーストインプレッションは、もう、本当にくみっきーさんだ、というところでした。本物だ、みたいな。そして一方で、今も対談をさせてもらって改めて思っていることなのですが、すごく物腰が柔らかくて、丁寧でゆっくりと話される方だなという印象です。これから一緒にHerzやLIENAのデザインを作っていくということになって、私ができることがあればいいなと思いながら、一緒に頑張りたい、素直にうれしい気持ちになりました。ありがとうございます。

10代の頃に夢見た、女性たちの笑顔であふれる「くみっきーランド」のような場所を、

LIENAとHerzでつくりたい

最後に、改めてLIENAの今後の展望やビジョンについてお聞かせください。

舟山:はい、まずはやっぱりHerzの見えないものを大切にするということがどういうことなのか、Herzのマインドを一人でも多くの方に届けていくことが大事かなと思っています。ただ私たちの商品を伝えるというコミュニケーションではなく、本当にその人の心に入り込めるような、人と人の心が通い合うコミュニティとして存在していけたらと考えていますね。

素敵ですね。

言葉になっていく過程も想像する、ということですね。

舟山:実は10代の頃から、「くみっきーランド」を作りたいという夢がありました。(笑)女性たちの笑顔であふれる場所です。そこに行くと、心地よい世界観があり、仲間たち、そして気分を上げてくれるカフェや、ライフスタイルアイテムのショップが並んでいるんです。美味しい食事を食べたり、自分時間が取れたり。美容DAYやお友だちと思い切り話すことで、日々のストレスは解消され、心の余白を作り出してくれる。そんな最高だと思える空間づくりを、「Herz」を通して協力してくれるみなさんと一緒につくり上げていけたらと思っています。何事も1人ではできない。そして1人で行動するよりも、2人、3人とみんなで作り上げていく方が、より良い素晴らしいものが出来上がる。そして、売り上げの一部を女性支援に寄付することなども検討しており、みんなでより良い循環をつくっていけたらと思っています。

鳳崎:ぜひ「くみっきーランド」のデザインコンペもあればお声がけください! 笑

ありがとうございました。

(文/内藤 拓也)

【株式会社LIENA】
https://liena.co.jp/
【Herz公式HP】
https://herz-jp.com/

Herz|ヘルツ「あなたの毎日に、幸せの余白を。」をコンセプトに、新しいモノ・コト・体験を発信するエモーショナル ライフスタイルブランド。ブランドディレクターの舟山久美子が、自身の経験を通して実感した「本当に価値のあるもの」を提案し、あなたの心とからだに寄り添います。

お問い合わせフォームは
コーポレートサイトへリンクします

たきコーポレーションへ移動
CLOSE