コーポレートアイデンティティ(CI)
コーポレートアイデンティティ(CI)は企業の存在価値を高める戦略の一つ。CIは、視覚的表現を統一するビジュアルアイデンティティ(VI)、理念を統一するマインドアイデンティティ(MI)、行動を統一するビヘイビアアイデンティティ(BI)によって構成されています。
その中でもシンボルマークやロゴを中心とした視覚的な要素(ビジュアル)の統一を図るVIは、企業と社会とのコミュニケーション構築に欠かせない重要な戦略となります。
CI/VIが企業戦略に及ぼす影響は決して小さくありません。企業自体のブランディングをはじめ、社名の認知向上、商品、サービスのマーケティングやプロモーション戦略など、あらゆる活動において、CI/VIは効果を発揮します。すなわち、効果を最大限に高める「正しいCI/VI」が企業戦略のカギとなるのです。
コーポレートアイデンティティ(CI)は企業の存在価値を高める戦略の一つ。CIは、視覚的表現を統一するビジュアルアイデンティティ(VI)、理念を統一するマインドアイデンティティ(MI)、行動を統一するビヘイビアアイデンティティ(BI)によって構成されています。
その中でもシンボルマークやロゴを中心とした視覚的な要素(ビジュアル)の統一を図るVIは、企業と社会とのコミュニケーション構築に欠かせない重要な戦略となります。
ビジュアルアイデンティティ(VI)は、ロゴを中心とした視覚的な要素を統一する活動。企業が伝えたいイメージやコンセプトを目に見えるカタチにし、CI 活動において、中心的な役割を担います。ロゴだけでなく、会社案内やWeb サイト、ステーショナリーからサインなどを統一された世界観で展開することは、企業の存在価値を強化させ、信頼や安心感を獲得するこという目的に繋がります。そして、これらすべてのデザイン要素の規定は、マニュアルで管理運用されていきます。
・企業、商品ブランドのイメージを統一することで、認知向上を果たします。
・差別化戦略で優位性を担保することが可能です。
・顧客やステークホルダーからの信頼が増し、ブランド力が向上します。
・世界観を統一することで、認識が速まりコミュニケーションを円滑に進める働きがあります。
・社内の共有と意識統一で組織の活性化に有効に働きます。
「せっかくのロゴリニューアルだから、これまでよりもデザイン性に優れた、できるだけ理想のイメージに近いものをつくりたい」というご相談を多くいただきます。確かに、特徴的な色や形、独自のビジュアルは他社と一線を画すロゴとなるでしょう。
しかし、私たちがはじめにお伝えするのは運用の重要性です。展開方法や汎用性といったVIの運用ルールを定めることで、名刺や広告などに展開する際にも、企業のイメージをお客さまに正しく伝えられるようになります。
グループ企業の有無、レギュレーションの規定などによって、完成までの時間と工数は全く異なります。また、ロゴの制作、視覚監査、商標や使用可否フォントの調査、精緻化、そしてマニュアル制作などにいたるまで数多くのフェーズが存在し、そのすべてで専門的な知見を要します。こうした工程を経て、様々な場面で破綻しない強度あるVIが完成します。
グループ企業の有無、レギュレーションの規定などによって、完成までの時間と工数は全く異なります。また、ロゴの制作、視覚監査、商標や使用可否フォントの調査、精緻化、そしてマニュアル制作などにいたるまで数多くのフェーズが存在し、そのすべてで専門的な知見を要します。こうした工程を経て、様々な場面で破綻しない強度あるVIが完成します。
現在のVIチームは、80年代の「CIブーム」の頃から立ち上げられた専門チームが元。その系譜を繋げているからこそ、豊富なノウハウや技術、3,000社を超える制作実績を有しています。VIはCIプロジェクトの中でも最も重要な柱です。現在ではテクノロジーの進化により、誰でも最低水準をクリアできるようになっているからこそ、本質的な意味での差別化が求められるようになってきています。
ビジュアルコミュニケーションの印象によって、企業やブランドの価値が直接的な影響を受けることが多くなってきました。私たちは、まずインタビューや、現地調査・視覚監査といった丁寧なリサーチを行い、次にブランドの価値やふるまい等を言語化した上で、シンボルやロゴ、グラフィックエレメントなどを開発します。好き嫌いや感覚だけでない、共感と納得を引き出すプロセス設計です。
精緻化によって、「名刺に小さく印刷しても、可読性が担保され潰れない」や、「屋外看板に大きく掲載しても、形がいびつにならない」といった多様な使用用途に対応し、耐久性を担保することができます。また、使用期間という側面においても、流行に左右されずに数年後も色あせないという耐久性も保てます。高度かつ精密に改良して、優れた品質にするための経験と技術を持っています。
通常のプロセスをご案内します。ご要望に合わせて、対面やリモート など柔軟に対応可能です。
〈ポイントアイテム〉
オリエンテーションシート、秘密保持契約(NDA)、業務委託契約、概算見積書など
〈ポイントアイテム〉
ヒアリングシート、プロジェクトの設置、プロジェクトの人選、プロジェクトの運営方針など
〈ポイントアイテム〉
企画設計、ビジュアルオーディット、ペルソナ、カスタマージャーマップなど
〈ポイントアイテム〉
企画書、ビジュアルプラン、プロジェクト体制表、スケジュール表など
〈ポイントアイテム〉
ロゴタイプ、ロゴマーク、商標調査、名刺・社章など